医者・カウンセラーが書いた【自己肯定感】がテーマの本をピックアップしました。発行年月が新しい順に並んでいます(医者・カウンセラー以外の著者の本はこちら)。
本を選ぶ際には、著者の性別・年代・経歴に着目すると、自分に合う求めている本に出会う確率が上がるかも知れません。著者のホームページやTwitterをさらっと見るだけでも人間性が感じ取れるのでオススメです。
目次
『「自己肯定感低めの人」のための本』山根洋士 著(2020年)
フォーマット | 紙のみ |
評価 | |
発行 | 2020年10月 |
出版社 | アスコム |
著者 | 山根洋士 山根洋士公式ホームページ @yamane_hiroshi – Twitter |
1970年生まれ(執筆時:50歳) 心理カウンセラー。オンライン講座の受講生はのべ8000人以上。心理学だけでなく数多くの取材経験、AIやロボット工学、脳科学などを取り入れた独自の「メンタルノイズメソッド」を開発。 |
|
なるとし
この本を自信をもってオススメします!!
本書で書かれているのは、自己肯定感を「高める方法」ではなく「低くても悩まなくなる方法」。分かりやすくて、読みやすく、取り組みやすいと感じられる内容。 心のクセ=心のノイズに気づき、ノイズ対策を講じるか、認める(しょうがないと思う)ことにより、良くても悪くても「自己納得感」が得られて「自分責めのループ」から抜け出せる。 「自分らしく生きている」「自分の人生を生きている」感覚が自己肯定感。前向きにあきらめるのも、自分らしく生きること。 ※刷数メモ:2020年10月9日(第2刷) |
『1万人超を救ったメンタル産業医の 職場での「自己肯定感」がグーンと上がる大全』井上智介 著(2020年)
フォーマット | 紙/Kindle版あり |
評価 | |
発行 | 2020年8月 |
出版社 | 大和出版(Kindle版:PHP研究所) |
著者 | 井上智介 あなたの会社は大丈夫?関西発!たたかう産業医! – アメブロ @tatakau_sangyoi -Twitter @tatakau_sangyoi – Instagram 井上智介の心がラフになるラジオ – YouTube 100点は目指さない。金髪アフロの精神科医が教える心のケア/井上智介 |
●年生まれ(生年不明) 産業医・精神科医。様々な病院で内科・外科・救急科・皮膚科など、多岐の分野にわたるプライマリケアを学ぶ。産業医として毎月約30社を訪問。精神科医・健診医としての経験も活かし、健康障害や労災を未然に防ぐべく活動。 |
|
詳しい紹介記事はこちら |
『「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由』加藤隆行 著(2019年)
フォーマット | 紙/Kindle版あり |
評価 | |
発行 | 2019年9月 |
出版社 | 小学館 |
著者 | 加藤隆行 ココロと友達 |
1971年生まれ(執筆時:48歳) 心理カウンセラー。システムエンジニアとしてNTTに入社するも体調を崩し、3度の休職と入退院を繰り返す。宗教、スピリチュアル、脳科学、心理学を学び、2015年に退職して心理カウンセラーとして独立。 |
|
なるとし
この本を自信をもってオススメします!!
詳しい紹介記事はこちら |
『自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法』水島広子 著(2015年)
フォーマット | 紙/Kindle版あり |
評価 | |
発行 | 2015年6月 |
出版社 | 大和出版(Kindle版:PHP研究所) |
著者 | 水島広子 水島広子のホームページ @MizushimaHiroko – Twitter 水島広子 – Wikipedia |
1968年生まれ(執筆時:47歳) 精神科医。元衆議院議員(2000年6月~2005年8月)。対人関係療法専門クリニック院長。「対人関係療法」の日本における第一人者。 |
|
【リスペクトする】がキーワード。「尊敬する」といった意味合いではなく、【ありのまま】、【無条件に】、【評価せず】相手に対して「敬意を持つ、尊重する」ことが自己肯定感を高めるカギ。
他人をリスペクトすると、自分もリスペクトできる。相手に対して寛大な気持ちで「まあ、事情があるのだろうな」と考えられると、リスペクト感が自分にも及んで「私もいろいろあるけどこれでいいよね」と自分にも適用できる気がしてくる。 対人関係、相手の【ありのまま】に触れることにより、【本当の自分】を見せていけるようになる。自分の【ありのまま】を受け入れてもらいながら、互いに前向きな変化を起こしていく。 先に自分自身の【ありのまま】を受け入れるのではなく、まず相手を【リスペクト】するというアプローチは、対人関係療法の第一人者と呼ばれる著者ならではなところかも知れない。 ※刷数メモ:2019年1月17日(第19刷) |
【自己肯定感】②他分野の著者が書いた本のピックアップ医者・カウンセラーではない著者が書いた【自己肯定感】がテーマの本をピックアップしました。発行年月が新しい順に並んでいます(医者・カウンセ...
【疲れた心が楽になる】メンタル本を探すためのヒントこちらの記事では、【疲れた心が楽になる】メンタル本を探すときに3つの着眼点についてご説明します。
「しんどいな・・・」と感じたとき...